shop blog RSS
~70s Ranger Duck Hunter Camo Jacket~
こんにちは! リバーゲート弟です。 オンラインショップにアップしました。 宜しければご覧下さい! 『70s Ranger Duck Hunter Camo Jacket』 アメリカを代表するハンティングブランドでもある、 Ranger社の70年代頃のダックハンターカモジャケットです。 古着好きの中でも人気の高いカモ柄の一つではないでしょうか。 シンプルな作りで裏生地はなくこれからの季節にシャツ感覚でさらっと羽織ってもらえる1枚です。 Tシャツの上からラフに着て頂くのがおすすめです! サイズの合う男性はもちろんですが、 Sサイズですので女性がゆったりと羽織って頂いてもよろしいかと。 破れや目立つ汚れのない良いコンディションの1枚です。 【商品ページ】 Ranger DUCK HUNTER CAMO JACKET よろしくお願いします!!
~ 60s ERDL Leaf Camo TCU JKT ~
こんにちは! リバーゲート弟です。 入荷商品の情報です! 本日はベトナム戦時代アメリカ軍において採用・支給されていた、ファティーグジャケットです。 ODのモノではなく、ERDLカモ(通称リーフカモ)を使用したTCU(Tropical Combat Uniform)ジャケットになります。 ODの 4thモデル同様に生地はリップストップです。 リーフカモと呼ばれるベトナム戦時代の迷彩ですが、正式にはERDLといい、1948年に創設されたアメリカ陸軍の技術研究開発試験所(Engineer Research & Development Laboratory)を意味し、この研究所によって開発されました。 ベトナム戦時代にはたくさんの名作が誕生しましたが、その中でも人気の高いアイテムの一つとなっています。 今回は〝SMALL-REGULAR〟と〝MEDIUM-REGULAR〟の比較的コンディションが良い2着をご用意することが出来ました。 ERDLカモのジャングルファティーグをまだお持ちでない方は、是非この機会に手にして下さい! おすすめです!
Italian Military ~ 00s Canvas Sneakers ~
こんにちは! リバーゲート弟です。 本日ご紹介するアイテムは、イタリアトレーナーとも言われるイタリア軍のキャンバススニーカーです。 ミリタリーシューズの中でもタウンユースで使いやすく、価格帯も手を出しやすいため人気の高いミリタリーアイテムの1つとなっています。 つま先のデザインが特徴的で、ラスト(木型)も細身で形がとてもきれいです。 今回ご紹介するイタリア軍のスニーカーは、1990年代初頭から2000年初頭まで実際にイタリア海軍に支給されていたスニーカーで、諸説ありますが昨今のスニーカーブームでも人気のSUPERGA(スペルガ)のファクトリーで製作されていました。その為、作りや見た目がとても似ています。 インソールのプリントにはMARINA MILITAREとありますが、これは「海軍」という意味です。「AERONAUTICA MILITARE」=空軍や軍用といった表記の製品も存在します。 またDEL 05-10-2000とあり、2000年に生産されたものになります。 ボックスにもいろいろと書かれています。 「CALZATURIFICIO F.LLI BATTISTINI S.P.A. MONASTIER(TV)」ですが、 CALZATURIFICIO は靴工場、以下はメーカー名です。 「Scarpette da ginnastica in tela e gomma, con plantare incorporato di colore bleu」は「バルカナイズ製法で作られたアーチサポート付きのブルーのゴム底スニーカー」、という文章が書かれています。 《バルカナイズ製法》 バルカナイズ製法とは、スニーカーの最も基本的な作り方と言われています。 スニーカーは布地であるアッパーと、ゴム素材であるソールでできています。基本的に布とゴムは全くの異素材の為、くっつけて強度を維持するのは大変難しいのですが、それを可能にしたのがバルカナイズ製法と言われています。 アッパーとソールを定位置にセットしたのち、その間に固まる前の生ゴムを流し込んで接着します。釜で熱と圧力をかけることでアッパーとソールを隙間なく圧着するという技術です。簡単に聞こえますが、高額な工場設備が必要になるなど、大変手間とコストがかかる製法なのです。それだけ手間をかけて生産したスニーカーですので、接着剤を使用したスニーカーよりも屈曲運動に強く、加水分解などの経年劣化にも強いという特徴があります。 軍パンやチノパンはもちろん、デニムやスラックスとの相性も抜群です! サイズの合う方はおすすめです。 いかがでしょうか?
online shop にアイテム追加しました。
こんにちは。 リバーゲート弟です。 先日のブログでもご紹介したWranglerウエスタンシャツの他に入荷したアイテムのご紹介です。 ~ 80’s Levi's 70506 ~ 70505の後継モデル「70506」デニムジャケットです。 着丈が長いモデルで、ヴィンテージの短い着丈に慣れていない方でも着やすいモデルになっています。 デニムジャケットをインナー使いして、Duck Hunter Camo Jacket や Mountain Jacketなんかをさらっと羽織っても頂いても素敵だと思います。 ~90’s Wrangler Wht Denim~ ラングラーのホワイトデニムです。 ホワイトというより生成りっぽいお色みです。 先程ご紹介したLevi's のデニムジャケット等と合わせていただくもの良いかと思います。 ~ 80’s Lee Corduroy~ リーのコーデュロイパンツです。 目立ったダメージや汚れもなく、非常にコンディションの良い一本です。 どのアイテムもサイズが合う方は、おすすめです。 いかがでしょうか?
Wrangler ~ 70127MW ~
こんにちは。 リバーゲート弟です。 80’s Wrangler『70127MW』 『70127MW』は名優スティーブ・マックイーンが愛用していた『27MW』の後継モデルとなります。1965年に上映された"Baby the Rain Must Fall"では、マックイーンが『27MW』にリーバイス501XXのスタイルで着用していました。 このマックイーンのスタイルに憧れた方も多かったのではないでしょうか。 現在、ヴィンテージ市場では501XXと共に『27MW』も高額な価格で取引されていますが、後継の『70127MW』は比較的手頃な価格です。 マックイーンと同じように、デニムオンデニムはもちろんですが、ブレザーやミリタリーアイテムとの相性も抜群です。 Wrangler に限らず、80’sのアイテムは古着屋さんに手頃な価格でたくさんありましたが、最近ではほとんど見かけなくなりました。 考えてみれば、40年も前の服ですからね。。。 状態の良いものは、今後ますます見つけにくくなるでしょう。 サイズの合う方はおすすめです。 いかがでしょうか?